【Bee simulator(ミツバチシミュレーター)】トロフィー取得日記(難易度とアドバイス)
引用元:nintendo.com
こんにちは、わくわく企画です。
今回は「ミツバチシミュレーター/Bee simulator」のトロフィー取得の難易度とアドバイスを紹介します。
ゲーム概要
開発会社 | 株式会社オーイズミ・アミュージオ |
ジャンル | アドベンチャー |
発売日 | 2020年4月23日 |
価格(税抜き) | 5,980円 |
プレイ人数 | 1~4人(オンライン無し) |
ゲーム評価(メタスコア) | 47点(2020年4月現在) |
開発会社は株式会社オーイズミ・アミュージオで「ファーミングシミュレーター」「ウォーハンマー」「RIDE3」などの作品開発している会社です。
ストーリーはざっくり説明すると、生まれたばかりのミツバチが主人公であり「花粉集め・スズメバチとのバトル・レース」などを行ってミツバチの生活が体験できるゲームとなっています。虫がリアルなので、「虫が嫌いな人・クモが嫌いな人」はオススメできないかもしれないです。
またロード中に出てくる「ハチについての豆知識」が多く紹介されているため、無駄にハチの知識が身に付けることができます。
ちなみにメインストーリーは2~5時間程度で終わります。(6,000円したんだけど…)
トロフィー難易度
プレイスキル | ★☆☆☆☆(星1つ) |
トロコン時間 | ★☆☆☆☆(星1つ)約10時間~15時間 |
運要素・時限トロフィー | 時限トロフィー有り。(1周目はそんな気にしなくてもいい) |
総合評価 | ★☆☆☆☆(星1つ) |
トロフィーに関しては「簡単」な部類です。トロコンは約10~15時間です。トロフィーブーストゲームですね。
収集系、チャレンジ系全部クリアは時間が掛かると思いましたが、2周目で同じチャレンジをやっても重複してカウントします。1周目で全部回収しようとは思わずに、2周目で同じチャレンジや収集物を回収した方が断然早いです。
時限トロフィーに関しては、2つのサブクエが時限クエです。見落としやすいサブクエなので気づかない可能性があります。ただ忘れてしまっても2,3周目で忘れずにクリアしてしまえば問題無いので、1周目は純粋にゲームを楽しみながらプレイしたほうがいいですね。
他のトロフィー「イースターの卵」や「指輪ミツバチ物語」は別のページに攻略方法を載せているので、よかったら見てください。
トロフィー一覧・アドバイス
トロフィー名 | 取得内容 | 感想・アドバイス |
真性実績マニア | 他のトロフィーをすべて集める | |
ミニミニミツバチ | 公園内の小さなミツバチをすべて見つける | 10体見つける。各位置はコチラのページへ |
ハチかハチに非ざるか | チュートリアルを終わらせる | ストーリークリア |
ミツバチ救出作戦 | ミツバチを家に連れ戻す | 〃 |
ハロー・フレンド | 動物の像をアンロックする | 〃 |
プロ収集家 | 冬に備えて花粉を集める | 〃 |
ミツバチの反乱 | トラブルに巻き込まれる | 〃 |
ミツバチの英雄 | ミツバチの英雄になる | 〃 |
邪魔者の飛翔 | ドローンの目的を発見する | 〃 |
頭上に我が家あり | 新しい巣を見つける | 〃 |
出ハチ記 | メインストーリーを終わらせる | 〃 |
女王様、外に動物が! | 女王バチに動物のことを報告する | 時限サブクエ「エリア:ツリーハウスの中」ストーリー7章以降に、ツリーハウス内の「女王蜂の部屋」にいくとサブクエがある。
※新しい巣に引っ越しすると、クエストが受けれなくなるので注意。忘れた人は2周目で取りましょう。 |
超ハラペコ | 小さいミツバチに餌を与える | 時限サブクエ「エリア:ツリーハウスの中」ストーリー3章以降に、ツリーハウス内の「書物庫の隣(ハチの幼虫がいる場所)」にいくとサブクエがある。50個集める必要があるので、4,5回やる必要があります。
※新しい巣に引っ越しすると、クエストが受けれなくなるので注意。忘れた人は2周目で取りましょう。 |
困ったチッコ | 小さいリスの護衛を見つける | サブクエ「エリア:ツリーハウス」付近 |
クモの巣 | アンナの陰謀の巣を暴く | サブクエ「エリア:ボートハウス」付近 |
舌をよけろ | 巨大スイレンから花粉を集める | サブクエ「エリア:ボートハウス」付近 |
里親一家 | 母リスを助ける | サブクエ「エリア:動物園」付近 |
大横断 | 水を横切るアリを助ける | サブクエ「エリア:ボートハウス」付近 |
ハエの王様 | ハエの一団の狩猟を追い払う | サブクエ「エリア:動物園」付近 |
オビーワン | ワイズビーの花を見つける | サブクエ「エリア:ピクニック」付近 ※3回クエストをクリアしないといけない。花粉を集めた後に同じ場所で受注できる。 |
ハッカー | ドローンのコントロールを奪う | サブクエ「エリア:遊園地」付近 |
地底より来たる者 | モグラを追い返す | サブクエ「エリア:丘」付近 |
異種間友好 | 他の種類のハチと踊る | サブクエ「エリア:新しい巣」付近 |
花の力 | 花1000本から花粉を集める | 自然と取れる。 |
そろそろ引退かな | 花3000本から花粉を集める | 最後に取得したトロフィー。単純作業なので頑張って集めましょう。 |
高速ミツバチ | 追跡チャレンジをすべて完了する | 青いオーラ。場所はコンパスを確認しながら探そう。2周目で同じ場所でやっても重複してカウントされるので、1周目で全部回収に拘らずに、2,3周して取得したほうが効率が良いです。 |
ダンス・レボリューション | ダンスチャレンジをすべて完了する | ピンクオーラ。 〃 |
怒れるミツバチ | 格闘チャレンジをすべて完了する | 赤いオーラ。 〃 |
活発なミツバチ | 周囲のものに50回働きかける | 風船など割るとカウントされる。トロフィー「謎の言葉」で使ったパソコンをひたすら攻撃すれば、すぐに取れます。 |
ミツバチ怪獣 | 風船を20個壊す | △ボタンで破壊できる。 |
灯消しハチ | 街灯の光をオンオフする | 動物園の近くに街灯があるので△ボタンで攻撃。 |
ミツバチDJ | ラジカセで音楽を変更する | ピクニックやボートハウスに行くと音楽が流れている。近くにラジカセがあるので△ボタンで攻撃する。 |
指輪ミツバチ物語 | 隠しメッセージを見つける | 指輪を見つける。詳しくはコチラのページへ |
謎の言葉 | 見つけたパスワードをコンピュータに入力する | 指輪に書いてあるパスワードを入力する。詳しくはコチラのページへ |
鼻持ちならない | クマを刺す | 「エリア:動物園」にヒグマがいるので△ボタンで攻撃。 |
前略、判事殿 | 訴状を見つける | 遊園地のベンチにある。詳しくはコチラのページへ |
イースターの卵 | イースターの卵を見つける | 動物園の鶏の小屋にある。詳しくはコチラのページへ |
ハイパードライブ | ビートロモードを有効化 | チュートリアル中に取れます。 |
視点変更 | ミツバチビジョンを使う | 〃 |
全部ゲットせよ | 動物の像をすべてアンロックする | 本当は全て集める必要があるが、2周目で同じ虫を取ってもカウントされるので、2,3周やって集めた方が早い。 |
生まれ変わったわたし | 新しいミツバチのスキンをアンロックする | 自然と取れます。 |
花のバスケット | 花の婦人からすべての花粉を15回集める | 花のカゴを持った女性から回収する。 |
精密検査 | 3D動物をアンロックする | 書物庫にいってアンロックする。 |
脱走アーティスト | クモの巣チャレンジをすべて完了する | 同じ場所で何度もやってもカウントされる。クモの巣→巣に戻ってロードを入れる→クモの巣→巣に戻る。の繰り返し |
いじめっ子などいませんよ | いじめっ子チャレンジを3回完了する | 集まらない場合は、2周目に行って再挑戦しよう。 |
早期アクセス | トロフィールームのロックを解除する | ストーリー中に取れます。 |
フルアクセス | 洞窟のロックを解除する | 〃 |
通さないよ! | 1回の戦闘でオオスズメバチのハリーを倒す | 〃 |
無限のその先へ | 合計で10キロメートル飛行する | 自然と取れます。 |
全力疾走 | すべてのチャレンジを完了する | 全65個。チャレンジは追跡、採集、格闘、追跡、いじめっ子の5種類。2周目で同じチャレンジをやってもカウントされます。 |
美味しいごちそう | 人間の料理を30回食べる | お菓子の上に乗ると食べ始める。 |
難しかった・時間かかったトロフィーランキング
第1位「そろそろ引退かな」(花を3000本回収する)
正直、難しいトロフィーはありませんでしたが、強いて言えばこのトロフィーが時間が掛かりました。単純作業のため1~2時間ひたすら花を回収し続ければ取得可能です。映画やyoutubeを観ながら回収するといいです。
まとめ
・トロフィーブースト。トロコン約10~15時間程度。
・1周目で収集系・チャレンジ系を全部回収せずに、2,3周して収集物を集めていったほうが効率的。
・ストーリーは2~5時間程度で終わる。
以上となります。そのうちフリープレイで配信されそうな雰囲気のゲームです。トロフィーブーストが魅力的ですが、ストーリーが非常に短く、ソフトが6,000円するので、よく考えてから購入したほうがいいです。