【Maneater/マンイーター】トロフィー取得日記(難易度とアドバイス)
引用元:microsoft.com
今回は「Maneater/マンイーター」のトロフィー取得の難易度とアドバイスを紹介していきます。
ゲーム概要
開発会社 | Tripwire Interactive |
ジャンル | アクションRPG |
発売日 | 2020年5月22日 北米版(日本語字幕あり) |
価格 | 6,280円 |
プレイ人数 | 1人 |
ゲーム評価(メタスコア) | 67点(2020年6月現在) |
開発会社はTripwire Interactiveであり、今までPCゲームをメインで開発していた会社となっています。「Killing Floor」や「Chivalry」などのFPSゲームを開発しているようですね。
ゲーム性は、主人公はサメ(オオメジロザメ)であり、ひたすら「人間・魚(亀・ワニ・サメ等)」などを食べて能力を上げていくゲームとなっています。
能力を上げていくことで、ダメージUPや特殊能力などを覚えて、爽快感が更に上がっていきます。
現在は北米版でしか発売されていませんが、日本語字幕があるので北米版を購入しても問題なくプレイできます。ただ面白い翻訳ミスがちょいちょいあるので探してみてください笑。
トロフィー難易度
プレイスキル | ★★☆☆☆(星2つ) |
トロコン時間 | ★☆☆☆☆(星1つ) 約15時間 |
運要素 | なし |
総合難易度 | ★☆☆☆☆(星1つ) 「易しい」 |
トロフィーの難易度は「易しい」と思いました。
ストーリーを進めていけばほとんど取得していると思います。運要素や取り返しのつかない要素も無いので、残った収集物などはクリア後に集めていけば問題ないです。
トロフィー一覧
トロフィー名 | 取得内容 | 感想・アドバイス |
プラチナム | その他のトロフィー全てを獲得する | |
生存者 | 誕生を生き延びる | ストーリー中に取得可能。 |
泳ぎ方を学ぶ | チュートリアルを完了する | 〃 |
成長 | 10代に到達する | 〃 |
自分の足で | 大人に到達する | 〃 |
聡明 | 老人に到達する | 〃 |
海の恐怖 | メガに到達する | 〃 |
順応 | 初めて進化する | 〃 |
新種 | 利用可能な進化の50%を獲得する | 〃 |
科学的実験 | 利用可能な進化の100%を獲得する | 〃 |
バイユーの支配 | フォーテック・バイユーで全ての目標を達成する | 各マップ情報はコチラのページへ |
荒野の女王 | デッド・ホース・レイクで全ての目標を達成する | 〃 |
韓国客の恐怖 | ゴールデン・ショアで全ての目標を達成する | 〃 |
不動産価格の暴落 | サファイア・ベイで全ての目標を達成する | 〃 |
地獄からの休暇 | 繁栄の砂浜で全ての目標を達成する | 〃 |
死ぬほどの楽しさ | キャビアキーで全ての目標を達成する | 〃 |
深遠の支配者 | 湾岸で全ての目標を達成する | 〃 |
海の女王 | 全ての地域で目標達成率100%に到達する | 〃 |
ゲーターの肉 | フォーテック・バイユーで頂点捕食者を殺す | ストーリー中に取得可能。 |
美味 | デッド・ホース・レイクで頂点捕食者を殺す | 〃 |
サメ対サメの暴力 | ゴールデン・ショアで頂点捕食者を殺す | 〃 |
叩き上げ | サファイア・ベイで頂点捕食者を殺す | 〃 |
私のムービー | 繁栄の砂浜で頂点捕食者を殺す | 〃 |
誤魔化しは無駄 | キャビアキーで頂点捕食者を殺す | 〃 |
タフだと思ってたのに | 湾岸で頂点捕食者を殺す | 〃 |
新しい頂点捕食者 | 全ての頂点捕食者を殺す | 〃 |
再び生き延びた | 再び生き延びる | 〃 |
復讐は私のモノ | リベンジを果たす | 〃 |
深海の探索家 | 全ての栄養のたまり場を見つける | 各マップ情報はコチラのページへ |
ゴミ収集車 | 全てのナンバープレートを見つける | 〃 ※ナンバープレートはサメがエルダー(老人)まで成長しないと高くて届かない場所があります。クリア後に収集したほうが手っ取り早いかもしれません。高く飛ぶ(垂直飛び)方法は、左スティック下+×ボタン。 |
韓国客 | 全てのランドマークを見つける | 〃 |
悪名レベル1 | 悪名レベル1に到達する | 人間を数人食べると「ハンター」が現れる。そのハンターを撃退して右上の円のゲージがMAXになるとボスみたいな人間が出る。 |
悪名レベル10 | 悪名レベル10に到達する |
トロコンまでのロードマップ
1.ストーリーをなるべく進めていく。収集品などは5割程度回収しておけば問題ない。※ナンバープレート回収・狩猟は無視でok
備考:装備はボーンシリーズを強化しておけばok
2.レベル20くらいになるとエルダー(老人)に進化する。回収できなかったナンバープレートや収集品なども取れるようになるので、今までクリアしたステージの収集物を一気に集める。※そのままストーリー進めても問題ない。
3.ストーリークリア
4.収集品回収、悪名レベル10にする。
難しい・時間掛かったトロフィーランキング
第1位「悪名レベル10」
そんなに難しいトロフィーはありませんでしたが、強いて言えばこのトロフィーが少し難しかったです。
悪名レベルが上がっていくにつれて、敵のレベルも上がるのでゴリ押しが出来ない時が増えていきます。
悪名レベル8以降は、ストーリークリア後にやっていったほうが簡単かもしれません。オススメの装備は「ボーンシリーズ」が対人に特化しているのでそちらを強化していくといいです。
まとめ
・トロコン時間は約15時間~20時間程度。
・難しいトロフィーはほとんどなく、ストーリークリアの時点でほとんど取得している。
・現在は北米版でしか発売していない。(日本語字幕あるので安心)
以上となります。自分がサメ映画「ジョーズ」になっている気分になれることができ、非常に楽しかったです。興味のある方はプレイしてみてはいかがでしょうか。